2012年1月10日火曜日

100キロライド、服装&持ち物のこと

先月の100キロライドをしたときの
服装と持ち物、反省点などを忘れないうちに書きました。
(20120701追記:
コース内訳:河川敷沿いのサイクリングロード70%、一般道30%)

<服装&解説>

【足元】
スニーカーソックス 
+〈ユニクロ〉ヒートテック長ソックス 
+ レッグウオーマー(短め) 
+ 普通のスニーカー


解説
ビンディングペダル&シューズを
持っていないので、普通のスニーカーで。
その代わり、トゥーストラップをつけています。


ビンディングペダル&シューズのトラッキーは楽そうなので、
今年は揃えたいと思っていますが、
立ちゴケしそうでちょっと怖いです。



【下半身】
〈パールイズミ〉SMTメッシュインナーパンツ 
+ レギンス 
+ ゆったりズボン

解説
〈パールイズミ〉SMTメッシュインナーパンツとは、
簡単に言うと、ふかふか座布団付きパンツ(下着)。
このライドのために購入。
厚手と薄手?があり、厚いほうを選びました。
ちょっと気になるけど、これは直ばきするもの。
直ばきしないと、下着が擦れて、股間が痛くなるそうです。
3500円くらい。
買って、正解でした。
これを履いていてもおしりが痛かったけど、
履いてなかったら、100キロは走れなかったと思います。

レギンス&ゆったりズボンは、もともと持っていたものを流用。
ひざの動きを阻害しないゆったりズボンは、
紐がついていてロールアップできるタイプなので、
右足だけロールアップしていました。
途中、紐がチェーンに絡んで動けなくなったので、
紐には注意しましょう。



【上半身】
〈ユニクロ〉ヒートテック長袖ババシャツ×
+ ババシャツ 
+ タートルネック 
+ サイクルジャージ 
薄手マフラー 
+ 〈イヤーラックス〉 防寒耳カバー フリース ブラック S-M (イヤーマフラー

解説
寒がりなので、かなり着込みました。
結果的には、ちょうどよかったです。
ヒートテックがそんなにすごいのかどうかはよくわかりませんが、
長袖ババシャツがそれしかないもので。

マフラーはサイクル用でもなんでもない、
日常使っているものを流用しましたが、
すごい活躍をしてくれました。
忍者のように鼻まで持ち上げれば、顔を風からかなり守ってくれます。

イヤーマフラーは購入しました。 
Amazon1260円でした。
耳に引っ掛けるイヤホンのようなタイプで、
眼鏡やサングラスと併用可能です。
ドアノブカバーのようなので、「ミミノブカバー」と呼んでいます。
暖かく、音も聞こえるのですが、
何度か落ちてしまい、拾いに走りました。
ヘルメットの下にかぶる帽子で、耳まで保護できるタイプのものと迷いましたが、
髪形(短めショートカット)が壊れるのが気になり、
ミミノブカバーを選択。
まあまあ、気に入っています。
(どっちにしろ、ヘルメットで既に髪型が壊れていることに気づいたのは、
これを書いている最中のことでした。)
ちなみに、トラッキーは耳まで保護してくれるタイプの帽子を使用しています。



【手元】
手袋 
+ グローブ(指きりタイプ)
+ 時計

解説
実は、冬物グローブを持っていません。
そこで、日常使っている手袋の上から指きりタイプのグローブをつけて、代用しました。
普段から私はそうしていますし、問題ありません。(私だけかも?)
そのうち冬物グローブも欲しいですけどね。
ちなみに、トラッキーは冬物グローブですが、
指先がかなり寒いと言って途中のコンビニでカイロを購入して温めていました。
グローブの下につけるグローブ(〈パールイズミ〉インナーグローブ)が売っているので、
今はそれを購入検討しているようです。


<持ち物&解説>

【持ち物】(20120711追記:少し詳しく書き直しました)
ソイジョイ
ウィダーインゼリー
飴玉
乾燥梅干
ボトル(ポカリスエット入り)
鍵×2tate&ワイヤー)
輪行袋
エンドガード
ニット帽
その他私物
これらを全部入れた自転車用リュックサック〈ドイター〉スーパーバイク14SL EXP
サイコン
工具
チューブ
携帯ポンプ
タイヤレバー
ヘルメット
前後ライト

解説
12時間のライドで私(スペック:アラサー女子156cm45kg)が飲み食いしたのは、
ソイジョイ×2本、ウィダーインゼリー×1袋、
飴玉×5個、乾燥梅干1袋、ポカリスエット400ml程度、
途中のコンビニで購入した肉まん1個、フライドチキン2個、
ペットボトル2本(400ml程度)でした。
ちなみに、朝食には肉まん1個。

想像していたより食べていませんが、
反省点としては、ソイジョイをもっと沢山もっていけばよかったなと。
河沿いのサイクリングロードにはコンビニなどなく、
お腹がすいても、すぐには食べ物にありつくことができません。


ウィダーインゼリーは余っていたのでもって行きましたが、
重いので、わざわざ持っていく必要はないと思います。

冬なので、ボトル内のポカリスエットはあまり飲みませんでした。
コンビニでペットボトルを2本購入したのは、体を温めたかったからです。
酷寒のこの日、コンビニのフライドチキンはとてもおいしくて、2個も食べてしまいました。

地図は持って行きませんでしたが、
トラッキーがGPS付きサイコンを持っているので、それで対応しました。


また、快晴だったので、雨具は持って行きませんでした。


普段はコンタクトレンズですが、目にゴミが入るとめちゃくちゃ痛いし、
コンタクトの上にサングラスも面倒なので、めがねをかけていきました。


ニット帽は、道中、食事処なんかに入るときに被ろうと思いもって行きましたが、
食事処に入る時間的余裕はありませんでした。

河沿いのサイクリングロードで途中から誰とも出会わなくなったので、
iPod touch(スピーカー内臓) 
三浦大知くんのニューアルバム『D.M』を大音量で聞いていました。
よく、おじちゃんが歩きながらラジオの野球中継とか聞いている、
アレの状態です。
好きな曲がかかるとテンションが上がったので、
イヤホンを使用しなくても聞ける音楽プレーヤーは携行するといいかもしれません。
(でも、それは私だけかも?)



【反省点】
 一番重かった輪行袋は、帰りに使用しました。
目的地(実家)に宅急便で送ってもよかったのですが、
リタイアして電車に乗るときのために持って行きました。
いろいろ詰め込んだリュックサックが重く、これが余計な疲労になってしましました。


次の長距離ライドでは、キャリア(荷台)を購入して、
キャリアに荷物を載せようと思っています。
欲しいキャリアは〈トピーク〉MTXビームラック-Vタイプ[TA2096V]
6000円くらい。
ワンタッチで脱着可能なのがいいのです。
それか、ヒップバッグか。
迷っています。


(20120628&711追記:ヒップバッグを購入したので書きました。)
自転車グッズ紹介<ヒップバッグ・前編>
自転車グッズ紹介<ヒップバッグ・後編>

ライド後半は、夜になって真っ暗になってしまいました。
かなり危険を感じたので、明るいライトを持ってくればよかったと思いました。
それから、ヘルメットにつけられる点滅ライトも。


この二つは、いま、探している最中です。

100キロライドの、服装と持ち物に関する所感はそんなところです。



その他の自転車関連の投稿はコチラにまとめてあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿